宇宙を旅したササユリ(愛称「宙ユリ(そらユリ)」★2019年5月★開花時期を迎えました!観賞出来るのは1週間程度 - 【公式】湯梨浜町観光協会 公式ホームページ

宇宙を旅したササユリ(愛称「宙ユリ(そらユリ)」★2019年5月★開花時期を迎えました!観賞出来るのは1週間程度

 

 2019年◆可憐な姿で来場者をお出迎え

 

宇宙飛行士若田光一さんとともに、宇宙を旅した”ササユリの

種子”から育った球根が、2015年年10月に湯梨浜町へ寄贈され、東郷湖羽合臨海公園あやめ池公園と、とっとり花回廊で大切に育てられ、今年もついに開花時期を迎えました。

5月23日(木)より湯梨浜町/あやめ池スポーツセンター玄関前にて一般公開中~★

 

 

未知なるパワーを秘めた”宙ユリ”を観賞できるチャンス!!

睡蓮、あやめの花と共に、新緑の公園内で癒しの時間をお過ごし下さい。

 

 展示場所 あやめ池スポーツセンター玄関前

 

 開花中1本  計4本を展示予定  

 

 ◆宙ユリこれまでのあゆみ◆

2008年   宇宙文化活動「花伝説」プロジェクトによりササユリの種子1,366粒がスペースシャトルエンデバー号で宇宙へ旅立つ。

        国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の中へ。地球の周りを4,100周する。

2009年   宇宙を旅したササユリの種子が、若田光一宇宙飛行士と共に、エンデバー号で地球に帰還。新潟県の谷村環境緑化研究所に

        おいて発芽作業に着手。

2010年   最初の発芽を確認。最終的に26粒が発芽。

2013年4月 培土に植え付けた球根から出芽。

     9月 「趣味の園芸フェアinとっとり」が湯梨浜町で開催。宇宙ササユリの球根贈呈が約束される。

2014年6月 研究所において宇宙ササユリ2輪が開花。マスコミに公開。

2015年3月 宇宙ササユリの愛称が『宙ユリ(ソラユリ)』に決まる。

2015年5月 糸魚川市役所他において、『宙ユリ』を一般公開。

2015年10月 湯梨浜町へ『宙ユリ』の球根が贈呈され、植え付け。東郷湖羽合臨海公園あやめ池公園(8個)、とっとり花回廊(12個)で生育。

2016年5月 湯梨浜町へ贈呈された球根が初めて開花する。

2017年10月 湯梨浜町へ『宙ユリ』の球根が新たに20個贈呈される。東郷湖羽合臨海公園あやめ池公園(6個)ととっとり花回廊(14個)で植    

          え付けされる。

2018年3月 『宙ユリ』と同様に宇宙を旅した桜の種から育った「宇宙桜」の若木が高知県仁淀川町より湯梨浜町へ贈呈され、湯梨浜町内   

        (桜コミュニティ施設)に植樹される。

5月17日(金)~(10本程度)とっとり花回廊東館「ゆりの館」でも展示中です。

 

お問合せ:東郷湖羽合臨海公園あやめ池スポーツセンター

(0858)32-2189   

トップに戻る パソコン版で表示