藍染め・草木染め体験(事前予約要)

藍をはじめ、季節毎の自然素材 草・木・実・根から色をもらい、糸を染め、絣を中心に制作されています。普段はアトリエ・作品展示を行う工房で藍染・草木染の体験を行うことができます。


 

アトリエ見学のみも可能です。

昔から伝わる知恵と手技で創る布は優しく、自然と肌の色に似合います。 工房展示が季節毎に行われます。 素材が生まれ変わる色をお楽しみください。

 

先生の丁寧な説明で、色々なお話を聞く事ができます。 藍が空気に触れ、深い碧色から、藍色に変わります。

 

理科室で実験をしているようで、何だか小学生に戻った気分です。


藍は虫よけ効果もあるとか…。

藍染は、色々な模様が想像次第で作れます。 代表的な柄のサンプルを見せていただきました。 好きな位置・柄になるように、自由に作ります♪

 

ビー玉を輪ゴムでくるっと挟んだら、かわいい丸が出来ますよ。

 

爽やかな藍色と白く残った模様のコントラストがとてもきれい。


概要
体験時間 60分〜
場所 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎619
駐車場 あり(24台無料)
料金 【藍染体験】1,000円~ (お一人)
ご利用について

【事前予約制】 です。

※ 綿・麻等でTシャツ、のれんを制作の場合はご相談ください。

※ 草木染体験に関して詳細はお問い合わせください

お問い合わせ

 (080)1636-8586【茜工房:ヤマグチ】

東郷湖

周囲約12㎞の汽水湖で、山陰八景の一つにも数えられる風光明媚な湖。「黒いダイヤ」と言われる大粒のシジミが名産。湖中から温泉が湧き出しており、西側に「はわい温泉」、南側に「東郷温泉」がある。

詳細はこちら

今滝

高さ44mを誇り、その瀑布は壮観そのもの。遊歩道、駐車場などが整備され、自然観察や森林浴を楽しむことができる。神仏混交の滝として近くには竜王、不動明王がまつられている。

詳細はこちら

水郷祭花火大会

湯梨浜の一大祭典。祭は浪人おどり・灯ろう流し・神輿渡御(浦安の舞)東郷湖の湖上花火大会は、湖面と夏の夜空を華やかに彩り、露店も立ち並ぶ山陰を代表する夏まつり。

詳細はこちら

温泉・足湯

湖底から湧く神秘の湯、東郷湖の西岸に湧出するはわい温泉・南岸に湧出する東郷温泉と二つの温泉地があり、温泉街の街角には服を脱がずに気軽に温泉を楽しむ足湯が7箇所ある。

詳細はこちら

三段六角弁当

壮観な今滝の滝壺間近で地元食材をふんだんに使った料理を楽しむ「今滝滝床料理」5月中旬より11月上旬まで、15名様よりご予約承ります。4名様からの滝床弁当も人気です。

詳細はこちら

ゆりはまアイス

湯梨浜町の特産物をギュッと詰め込んだオリジナルアイスが完成!しじみの味噌汁アイスに感動してください。

詳細はこちら

湯梨浜で
たいけんしよう!

梨狩りやヨガや竹箸づくりなど思い出に残る体験を湯梨浜町で!

パンフレットダウンロード

倭文神社

パワースポットとして知られる倭文神社は、古くから伯耆国の一ノ宮として信仰を集めています。安産の神様としても有名

詳細はこちら

野花梅渓散策

湯梨浜町原産の「野花豊後」が有名な鳥取県湯梨浜町野花は、東郷湖・日本海を望む景観を誇る「山陰随一の梅林」です。

詳細はこちら